雇われるのに向いていない。

21年間ほど軽いうつ病でした。脱却後、超ポジティブ人間になったのでその考えを書いていきます。

副業や起業をいますぐやるべき理由。リスクゼロでできることを解説

f:id:kudaran:20180809155023j:plain

こんにちは、ありかです。

今日は、副業や起業をいますぐやるべき理由を自分の視点で解説していきます。

 

副業や起業をいますぐやるべき理由

 

2018年から、おおやけに副業が解禁になりました。

政府が副業をすすめはじめたのは、

保障ができないから、自分でも稼いでね。という意味です。

 

具体的にわかりやすいお金の減ること一覧。。

 

1.物価が上がる

毎年毎年、少しずつですが、物価はあがっています。

でも給料は増えません。

マックのメニューでさえ、40円上がっています。

2000年代前半は60円~80円でした。

2018年現在は100円です。

 

自販機のジュースの値段を考えてください。

昔は120円くらいでした。

今は130~140円くらいしています。

 

無印良品の値段も、上がっています。

正確には、値段は一緒で、中身のグラム数を減らしています。

食べ物なら、クッキー1個あたりの値段が上がっているといえますね。

このように値段は据え置きでもお菓子のグラム数が減っているところはほとんどです。

 

ものの値段はじわじわと気づかないうちにあがっています。

 

2.税金が増える

 

税金も10年前にくらべてどんどん増えてますね。

消費税はもちろんなし→3%→5%→8%へと上がりました。

 

とられるお金が増えます。

これからも、さらに税金は上がっていきます。

来年の2019年には10%になるといわれています。

 

1万円のものを買ったら、1000円ですよ!高い・・。(涙)

 

3.年金受領額が減る

国民年金の平均受領額は6万円。

厚生年金の場合は、夫婦で22万。ひとりあたりは11万です。

allabout.co.jp

 

このことからわかるのは、

年金だけでは生活は絶対に厳しい・・。ということ。

 

記事を書いていても、怖くてぞっとしますね。

 

なので今何もせず普段のお仕事だけで暮らしていくのは相当危険です。

なにもしていないなら、副業や起業をやりましょう。

 

4.貯金しようという話では解決しない

貯金しているから、大丈夫。という方にも言いたい。

貯金していても、お金の価値は減るだけです。

 

物価が高くなる=お金の価値が減るんです。

つまり、1円あたりの価値が下がるので、お金をただ貯金で置いておくだけでも

価値は下がってしまうのです。

 

少しでも増やしていくことが大切です。

 

なので、副業や起業はいますぐにでもおすすめします。

 

【リスクゼロでできること】

それは、ブログやSNSです。

まあ、やっぱりね、って声が聞こえてきそうですね。笑

 

株、FX、バイナリー、せどり・・などなどもありますが

これらはある程度もとのお金が必要です。

 

それに比べブログやSNSは無料、タダでできちゃうものですよね。

 

だからリスクはゼロですね。

 

ブログやSNSをやっていないかた、活用できていないかたはぜひもっともっと活用してみてください。

 

活用の仕方がわからないって方は

過去の記事をご紹介します!!よかったら参考にしてみてくださいm(_ _)m

(記事にスターいただきありがとうございます・・!!)

 

Twitterむけに書いている記事ですが、すべてのSNSやブログに言えることなのでおすすめします。

 

kudaran.hatenadiary.jp 

kudaran.hatenadiary.jp

 

最後に、わたしが学んでいる副業、起業の学校を紹介します。

次世代起業家育成セミナーというものです。

 

ここで学んだことが今のブログやTwitterの発信に生かされています。

フォロワーさんを増やせたのもここで学んだ結果の一つです。 

 

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

ではこのセミナーのメリットデメリットをご紹介します!!

【次世代起業家育成セミナーのいいところ】

・ビジネスの観点からブログや副業入門を学べる

どんなビジネスにも応用がきく

アフィリエイトの仕組みを勉強できる

挫折を防止する環境が整っている

・オフライン、オンラインでも成功事例がたくさんある

(個人的にすごいと思ったのが、有名美容室のオーナーさんも実は最初はここで学んでいた、ということ)

・副業で月収10万は保証している

マーケティングや集客の知識がつく

・ものの売り方の基本がわかる

 

一生ものの考えかたや知識がつきます。

最初はネットの知識やマーケティング用語などわからないことも多いですが

学習するうちに慣れてきます。

 

コンテンツ提供して終わり、というところもあるとおもうのですが、

次世代起業家育成セミナーではそんなことはなく、

安心して学習することができます。

「生徒さんを見捨てない」という講師のかたの熱意がすごいです。

 

わたし自身、今までは副業や起業はしてみたいけど何をやればいいかわからなかったのですが、

学ぶことで形がみえてきて何をすればビジネスになるのかわかってきました。

 

 今なら無料で公開してますので、ぜひ一度みてみてくださいね。

定員に限りもありますので、お早めに!!

リンクはこちら↓

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

【ちなみに・・・このセミナーのデメリット】

 ・時間が長い

・内容が濃いので本気でやりたい人じゃないときつい

 

無料で視聴できるものでも、これくらいあります。↓

 

●●●7分でできる起業センス測定(通常5,400円のところ、タダ)
~あなたの起業センスを数値化!成功した諸先輩方と数値比較&アドバイス
→個人情報は取得しませんのでご安心くださいとのこと。何なら偽名で受けても良いらしいです。

●●●次世代起業家育成セミナーその0(特別編) 約14時間 定価1万円
~起業1年目で1億円事業を売り上げた加藤が教える
 時短起業で1年以内に最短・最速・リスク0で成功する方法~

[第1章]1日3時間の経営でも、1年以内に1億円事業を創る“時短起業”
[第2章]最短・最速・リスク0を実現する次世代の起業テクニック
[第3章]これが何でもない事業を1億円に育てる具体プランだ!!
[第4章]誰でも簡単に経営者になれる! 人の雇用と税金の知識
[第5章]資金0・人脈0・副業から始めて、リスク0で1億円事業オーナーになる方法

 

●●●次世代起業家育成セミナーその1(システム化基本セミナー) 約7時間半 定価10万円
~システム化を覚えてかける時間を減らしながら売り上げを10倍にした方法~
[第1章] マインド論~オーナーマインドVS仕事マインド~
[第2章] ビジネスの構造化と実例
[第3章] システム経営による経営最適化と自由の獲得
[第4章] セールスの技法(KSF(成功の主要因)によるコントロール
[第5章] 起業家の起業家による起業家のための勉強法
[第6章] 即興起業相談とビジネス・アイディアの創出ライブ・セミナー

 

●●●デジタル(仮想の)通貨セミナー 約11時間・非売品
~仮想の通貨で資産6億円のMBAホルダーの塾講師が教えるデジタル通貨の全て~

【Vol.1】序章:ビットコインの終わりとブロックチェーン、1億総デジタル通貨時代と人工知能
【Vol.2】第0章:デジタル通貨とは何か?
【Vol.3】第1章:ブロックチェーン技術とビットコイン
【Vol.4】第2章:ビットコインの終わり
【Vol.5,Vol.6】第3章(前半/後半):真の仮想通貨について考察する
【Vol.7】第4章:リップル技術を使って銀行・国・自治体がデジタル通貨を発行する
【Vol.8】第5章:仮想通貨の真の用途は人工知能が人類に課金することだ
※合計:約660分(11時間)

→特別特典その1 知らないじゃ済まされない、 仮想通貨投資についてのキホン(PDF97ページ)
→特別特典その2 2018最新版 仮想通貨上位26銘柄完全分析ファイル

 

●●●スーパー魅力的人生を送るためのセミナー(自己啓発セミナー) 約16時間半・非売品
~別名『魅力的クオリティ・オブ・ライフ セミナー』(よりよく生きることで真の幸福を創造する能力を手に入れる)~

→[0]ビジネス:ビジネスで人間心理を理解してコピーライティングに応用する方法
→[1]恋愛:恋愛で新規の男性/女性に今より確実に振り向いてもらい維持する方法、
→[2]結婚:幸せな結婚をする方法及び、付き合った異性に絶対にフラれなかった方法、
→[3]家庭関係:家庭関係とコミュニケーション、配偶者や親/息子・娘とうまくいく方法
→[4]子育て:子供が天才に育つ方法。灘や開成の合格率No.1塾講師が数百名の生徒を見た結論とは

 

ここまで。ながいですね。

 

気軽に、月数万くらいの副業でいっかと思ってる人はちょっとおすすめできません。

情報量が多いのでちゃんとやりたい人でないと、続けられないからです。

 

本気でやりたい人はぜひ一度視聴をおすすめします。

※メールアドレスの登録だけあります

登録はこちらから↓

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

 

Twitterやってます。

この記事に関する感想、疑問などお待ちしてます。

twitter.com

体が貧弱な人にこそおすすめ!1日4分でOK。自宅トレーニングHIITで体力をつけよう

こんにちは、ありかです。

 

今日は体が貧弱な人にこそおすすめしたい、

自宅トレーニング法をご紹介します!!

 

f:id:kudaran:20180807224802j:plain

 

というのも、わたし自身が貧弱なほうで。。

 

一日中外に出ると、夕方にはヘトヘト・・・。

 

立ちっぱなしの仕事で足が棒・・。

 

ディズニーランド1日無理。笑

 

ひきこもりたい。おうち好き。

体力ない。。

 

そんな方へ。

ラソンいらずで自宅で簡単に体力つけられるトレーニングです。

1日4分で可能です!!

 

もちろん、貧弱でない方にも

健康のためにぜひ取り入れてみていただきたいです。

 

【HIITとは??】

 High-intensity interval training(高強度インターバルトレーニング)の略称。

筋肉中の糖を消費し、長時間脂肪をもえやすくする体にするトレーニング。

気軽にできるダイエット法として話題になっています。

ダイエットだけでなく、持久力もつくので、体力づくりや体づくりにもいいのです。

 

【なぜ体力がつくの??】

 心拍数を上げ、心臓に負荷をかけることで

30分のジョギングと同じ効果をもたらすことが可能。

=体力がつきます。

 

HIITの良さ①手軽さ

 

・4分でできる

・自宅でできる

・狭くてもできる

・道具不要!!

・動画見ながら真似すればOK

・お金かからない

 

HIITの良さ②人に応じてカスタマイズできる

 

腕を鍛えたい、足を鍛えたいなど部分的にここやりたい

というところにフォーカスし、自分用にカスタマイズできます。

 

わたしがやろうと思った理由

 

現在のお仕事がカメラマンなので

毎日思い一眼レフカメラを持つため

右手が痛くて痛くて、腱鞘炎になってしまったんです・・。

 

で、もうこれどうすればいいん?

 

何が問題なんだろう、とかんがえたときに

 

筋肉なのでは??と仮説を立てました。

 

二の腕の筋肉を鍛えれば、右手も痛くなくなるのでは??

 

でも、毎日何回も腕立て伏せしたり、ダンベルを持つ筋トレは無理。

続けられそうにない。

 

そこで出会ったのがHIITでした!!

 

超理論的合理主義なメンタリストDaiGoさんが紹介していたのもあり、

かなり使えそうと思い、取り入れることにしました。

 

体力もつくし、筋肉もつくなら一石二鳥!!

 

そして今、やってみて2日くらいですが、

早くも効果が表れています。

 

撮影のお仕事で、一眼レフを右手にずっと持ったりしても

重い商品を持っても、いつもより軽く感じました。

 

とはいいつつ始めて2日くらいなので、まだなんとも言えませんよね。

もしかしたらたまたまコンディションが良かっただけかもしれないですし。

まずは1週間、1か月と続けてみます。

 

1週間で、4日以上は続けるをルールにやっていきます!!

 

ランニングとかも無理!!外でたくないのひきこもりたい!!

方に本当におすすめでございます。

こちらの動画をみながらやればあっという間に4分

 

www.youtube.com

わたしはこの動画の前半(4分)だけをやっています。

後半もやるとしぬ。笑

慣れたらやる予定。

 

メニューとしては、

スクワット20秒

休憩10秒

腕立て20秒

休憩10秒

を4回繰り返します。

 

20秒あたりの回数は動画に合わせればOKかと思います。

しかし最初は回数気にせず無理なくつづけられるほうが

効果はあります。

 

※このメニューは4回繰り返してますが

組み合わせ次第で4つのメニューを1回ずつというのも可能です。

わたしは面倒くさいので、シンプルに続けられるものをやってます。

 

※ちなみにこの動画の前半部分だけでも、足と腕と腹の筋肉が鍛えられるので、

慢性的な運動不足のかたにはいいかと思います。(つまりわたしです)

 

【人より体力ないわたしがHIITをやってみると】

1週目、余裕

2週目、あれ?なんかきつい??あれ・・?

3週目、きつい。10秒が早い!!!まって!!

4週目、めちゃはぁはぁ息きれる。きっつ!!おねえさんまって早い!!辛い!!しぬ!!!!

 

【やった後】

息切れ。走った後みたいな感じ。3分くらい何も考えられない。。。

水分必須。でもほどよいくらいなので、マラソンほどきつくないです。

4分でこんなに人って息切れできるんだ。。

 

【その後】

軽い筋肉痛。

でもそんなにつらくない。

夜すごくよく眠れる。(気のせい?)

 

 【まとめ】

4分でジョギング並みの運動量と脂肪燃焼量のHIIT。

自宅でできて器具もいらないのでお金もかかりません!

超気軽に始められるので、運動したいけどなかなか踏み出せないかたは

ぜひ一度やってみてください。

4分で体がかわるならこんないいことないです。

 

追記:

体が貧弱な人はトレーニングだけだと痩せてしまうので

デブエットがおすすめです(笑)

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

 

1日でフォロワーさん100人増えたので理由を考察してみた。その2

こんにちは、ありかです。

 

今回は1日でフォロワーが100人増えた方法その2ということで書いていきます。

 

前回はこちら

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

今回も前回もツイッターのフォロワーさんを増やす方法なのですが、

ブログをやっているかたにはブログのプロフィールをぜひ充実させてほしい!!

 

■プロフィールをしっかり書く

 

プロフィールをしっかり作ることのメリット!

 

Twitterではかききれない、自分の経験や強み、失敗談などを

具体的にかけるのでより興味をもってもらいやすい!

 

・具体的に書く→読み手にイメージしてもらえる=印象に残る

 

・共通の趣味や自分も共感できるひとが集まってきてくれる

 

とはいえ、自分の話なんて面白くないから、読んでくれるの???

プロフィール面白く書く自信ない・・。

 

そう思われるかもしれません。

というか、わたしがそうでした。

 

プロフィール↓

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

こんな暗い内容、読んでくれるかな・・と心配でした。

 

離婚、虐待被害、いじめ、うつ。

うーん、なかなかなダークさ。

 

並べてみると、重いっすね。笑

 

それでも、

 

「共感しました」

「プロフィールをみて、フォローさせていただきました」

 

と実際にツイッターでリプをもらったんです。

 

 

 

 

 

ものすごくうれしかったです。

 

発信すれば、自分の個性をだしていけば見てくれる人がいる。

実際に、言葉で返してきてくれた。

 

この経験は、プロフィールを今の状態にするまでありませんでした。

 

自分の暗い過去をさらけ出すのはまあまあ勇気のいることでしたが

リターンはかなり大きかったです。

 

こんなに共感してくれる人がいるなんて、わからなかった。

 

ふだん、知り合いにここまでさらすのは難しいことです。

でもネットだからこそここまでできたんだと思いました。

 

プロフィールをしっかり書くことで、自分の核の部分を知って、フォローしてくれる。

ただ、相互フォローして終わりではなく、自分のことを知ってもらったうえで、フォローしてもらっている。

 

そのうえ、話しかけてもくれる。

 

こんなにメリットあるんです。

 

孤独に一人で発信するのではなくTwitterで共感してくれる人を作って

一緒にブログ更新をがんばる人がいたら心強くないですか?

 

まさか自分の過去の体験で、こんなにも人とつながるきっかけに

なるなんて全く思ってもみなかったので、

 

過去の嫌なできごとも、こうして人とつながるきっかけになるのであれば

捨てたもんじゃないなあ~、と思います。

 

では、実際にどう書いていけばいいのか?

ポイントを書いていきます。

 

■プロフィールを書くポイント①

前回の記事でのツイッターの名前やプロフィールは

 

①自分の属性を書く

②3秒でわかるキャッチーな名前にする

③信念や目標を掲げる

 

この3点が大事だと書きました。

 

この3点にならってプロフィールを書くことで

ある程度自分が発信する内容や自分の枠組みが見えるはずです。

 

なので、決めた内容とその枠組みに合わせたプロフィールを作ってみてください。

 

Twitterのプロフィールと整合性がとれるプロフィールにすることが大事です。

筋を通すこと。

 

プロフィールを書くにあたり、

こんな体験や経験をしていたのでそこからこう感じて

今はこんな考えだよ、だからブログを書いてるよと

言えたらベスト!!

 

ブログの紹介にもなります。

 

自分やブログのコンセプトが筋通ってみえるので、

読み手のかたに伝わりやすいですよね。

 

■プロフィールを書くポイント②

全ての人にいいと思われなくていい

 

多くの人に読まれたいからといって

万人うけを狙うとありきたりな内容になってしまいますので注意です。

 

自分のオリジナルな体験をぜひ盛り込んで書いてください。

 

■宣伝する

プロフィールをしっかり書いたら、タグや企画、相互フォローなどで

自分を宣伝してみましょう。

宣伝するときのポイント

ただ宣伝するだけではもったいないです。

 

たまに、「フォロバするんでよろしくおねがいします~ブログ書いてます、仲間募集です~~」だけのかたがいます。超もったいないですよ!!!

 

 

↑私のツイート。

あまりいい例ではないかもしれませんが・・笑

以下のことを意識してツイートすると◎↓↓↓

 

・普段やっていることなど自己紹介

・自分が与えられるメリット、強み、弱み

・謙虚さ

・絵文字を少し入れる(目立つ、親しみやすさ)

・プロフィールへのリンクや、文章の画像があると尚いいかも

 

まとめ

 

・ブログのプロフィールはツイッターと整合性がとれるよう書く

・書くときは、オリジナルな体験を。

・万人受けを狙わない

・アカウントを宣伝するときは自己紹介と自分の強みや弱みを盛り込む

 

いかがでしたか・・?

 

ただフォロワーさんを増やしても実際に見られていなければ、

数字は増えていても、実際は増やす前と同じかもしれません。

 

少ないフォロワーさんだとしても、見られるアカウントでありたいなら、

プロフィールを充実させてから、フォロワーさんを増やすのをおすすめします!!

 

 そしてあなただけにしか書けない超オリジナルなプロフィールを書いてください。

きっと自分ではわからなくても誰かにとっては面白かったり共感してもらえる記事になるはずです。

 

一緒にブログがんばりましょう。

少しでもお役にたてれば幸いです!!

 

お読みくださりありがとうございました。


twitter.com

twitter.com

ブログを早く書くためにおすすめなブラインドタッチを習得する方法!!!

こんにちは、ありかです。

 

今日はブログを書くために必須なタイピングやブラインドタッチの良い練習法を知ったので、ご紹介します。

 

今までタイピングに興味はあったのですが、これと言ってやる動機がなく

「ブラインドタッチできたらかっこいいなあ」と思いつつも

やってきませんでした。


しかし、ネットで文章を書いたり、SNSや普段のお仕事でも
タイピングがしっかりできた方が効率が良いのでここで習得しようと決意しました。

 

・ブログを書くのに2時間も3時間もかかってしまう

・タイピングが早くならない

・ミスタイピングが多くてイライラする

 

そんなわけで、タイピングが早く正確にできればもっと効率よく

ブログが書けると感じました。

 

ちなみに。。まず書くネタが思いつかねえという場合でも、先にタイピングをやっといても、全く損はありません。

 

話すスピードと同じくらいタイピングが早くなってしまえば、

自分が考えていることをそのまま文章にすることができるので

「あ!!今めっちゃいい考え思いついたけど、なんだっけ」

ということにならないのでおすすめなんです。

 

ただ、練習をするのに気合だけでなんとかしようとか
単純にがむしゃらにやるだけでは続かないと思ったので
最も続けやすい方法を考えました。

 

参考になれば幸いです。


その方法とは。。。ばぁぁぁん!!!

続きを読む

1日でフォロワーさん100人増えたので理由を考察してみた。その1

2018.08.23追記しました

f:id:kudaran:20180803230030j:plain

 

こんにちは、ありかです。

今日はなぜたった1日で100人もフォワーさんが増えたのかについて
書きます。

 

100人という数字は1000人、一万人以上のフォロワーさんがいるひとには

決して大きな数字ではないかもしれませんが、

100人に自分の発信が届いた、という事実は

私にとってはおおきな一歩でした。

 

 

※感謝企画やりました。そちらの感想記事も後日アップします。

 

これからツイッターのフォロワーを増やしたいけれど、

まずは何をしたら増えるのかな?200以上いったことないとか

ツイッター始めたばかりの方、

または長くやってて、400以上フォロワーいるけれど

インプレッションとか反応率低いなって方にも参考になればうれしいです。

 

今回たくさんの方がフォローしてくださったのは、

流行りのタグを使った、ということももちろんあるのですが

それだけではない大事な理由があると感じました。

 

この記事を読んで、やればすぐ出来てしまうことです!

 

では始めます! 

 

■プロフィールに自分の属性を書く

 

twitter.com

 

この人何してる人なんだろう?

どういうカテゴリーの人なんだろう?

 

これがわからないと、いいこと言ったとしても

何がしたいのかよくわからない人になってしまいます。

 

発する言葉がどんなに内容が良くても

なんか怪しくなってしまったり、

信頼度が低い人になってしまいます。

 

なので、自分が 

  • 何をしてるか
  • どんな世代(年齢)なのか
  • どんな属性の人間なのか
  • どんな性格なのか

などを書くと読み手につたわりやすいです。 

 

手前味噌でお恥ずかしいのですが、

わたしの場合ですと、

 

「ゆとり第二世代、元美大生です。 21年間くらい軽いうつ病でした。脱却後、超ポジティブ人間になり起業までしたいと考えるように。 信念は、【NO差別、合理主義、一般常識を疑え。】の3本です。」

 

この中の

  • ゆとり第二世代、元美大
  • 21年間くらい軽いうつ病でした。脱却後、超ポジティブ人間になり起業までしたいと考えるように。

あたりですね。

 

さらに分解すると、

 

  • ゆとり第二世代
  • 美大
  • 21年間うつ病だった
  • 今ポジティブ人間
  • 起業したい

となります!!

 

なんでここまで分解したかというと

これらは大事な属性だからです。

 

大事なのは属性

 

です。

自分がどんな属性なのかを書くことで具体性がまし

読んでいるひとがあなた自身をイメージできます。

 

~属性の作り方~

 

①自分を表すワードを書く。 

例:わたしの場合

ゆとり/20代/元美大生/飽き性/うつだった/ネガティブだった/

ポジティブ/女/アラサー/転職多い/友達少ない/内気/体力ない/

好奇心旺盛/起業してみたい/新しいもの好き/バレエやってた/

美味しいもの好きetc...

 

②①のワードで、いいと思った&他にあまりいなそうな人

のワードを掘り下げる

 

ゆとり→ゆとりだけだと弱いので第二世代も入れる

美大生→あんまいなそうなのでこのままで

うつだった→21年間うつだったという数字の具体性入れた

今ポジティブ→うつにかかるのでOK

起業したい→うつにかかるのでOK

 

③実際にツイッターで検索してみて、あまりかぶらなそうであれば採用!!

  • ゆとり第二世代、元美大
  • 21年間くらい軽いうつ病でした。脱却後、超ポジティブ人間になり起業までしたいと考えるように。

    文字数を加味してプロフィールに収まるようにします。

さらにワンポイント

これのコツは、フックを入れるということです。

ギャップみたいなものです。フック船長のフックです。ひっかかりです。

 

ただ単にゆとりで元美大生が起業したいだけじゃつまんないですよね?

ありきたりな気がします。

 

なので私の場合は、21年うつだったけど、今は超ポジティブだよ!

という変化のギャップを入れてみました。

 

過去にこんなことがあってとか、挫折とか辛かったことがあって、

それで今は少し変わった自分がいて

将来はこうなりたいからこんな活動をしています、ということ。

 

それがあるだけで、共感してくださる人が来てくれますし

親近感もいだいてくれます。

 

あと、人って挫折したり辛かった経験って誰しもあると思うんです。

 

めちゃめちゃ金持ちで人間関係もずっと良くて親とも仲いいし仕事もずっと楽しくて

みたいなひとめっっったにいないと思うんですよね。

 

みんな誰かしら、苦労してるし、しぬほど辛いなって経験あります。

そういうのをぜひ書いてみてください。 

 

さらにさらにワンポイント!!

(2018.8.22追記)

プロフィールの最初に一番目をひく内容を書くこと。

パッと見で興味を持ってもらうために

プロフィール開いてすぐの文章は最もギャップやフックがあるもの

を置いてください。

 

理由は次の解説で説明しています。

 

次はツイッターでの名前について。

■自分の名前は3秒でわかりやすくキャッチーに


はい、まずはイメージから入ります(怪)

目をつぶってください。

 

ふだんのググる時をイメージしてください。

自分のほしい情報をさがしているときに、言葉をググります。

 

たとえば「ゆとり世代 第二」をググったとすると

 

f:id:kudaran:20180731142726p:plain

 

はい、でてきました。

 

じゃあこの中から自分の気になったページを選んで

これクリックしてみよう!

 

パっとページみて、スクロールちょろっとして

 

あ!これわたしが探してたことだ!やったー!なるほどふむふむ・・。

(というのを小一時間くらいやってしまう)

 

流れとしてこういった感じだと思うんです。

 

しかし、

 

自分にとって必要そうな情報じゃなければすぐページ移動しちゃいますよね?

 

パっとページみて、スクロールちょろっとして

 

いや、これわたしが欲しかった情報じゃないなあ~戻ろ!!

 

 

それにかかる秒数約3秒です。

 

いいですか、3秒ですよ。

 
これ、ブログもツイッターにも同じこと言えます。


パっとページみてちょろっとスクロール(しない場合もある)するくらいで、

そのページに載っている言葉に魅力がないとフォローさ(読ま)れません。 

 

これは1、2週間くらい前の話なのですが、そして超恥ずかしいのですが

 

8月2日 現在の名前 ありか@元うつゆとりブロガー


の前は 

 

ありか@起業

 

とか

 

ありか@辞めプロ 

 

って名前でしたwww

 

これどう思いますか?

 

微妙ですよね???

 

なんか起業ってよくわかんないし、興味ないし、むずかしそうだし

 

辞めプロってそもそも意味がよくわからない。

 

そのワードだけでなんなのかが伝わってこないんですよ。

 

わたしとしては一応、起業を目指していたので起業をつけてみたり

辞めプロは、辞めまくった(挫折も含む)のでもはやプロかなと思い

プロ奢られヤーさん、プロ無職さんののネーミングを真似をしてみた感じです。

 

どうかなあと思いつつも、1週間、2週間くらい試してみましたが

全っ然、フォロワーさん増えませんでした。

 

今の名前は自分でも気に入ってますし、

 

同世代の方だったり、

元うつ&現うつなど心の病に悩む方だったり、

 

自分自身も共感しやすい方に知ってもらえて、

名前変えて本当によかったなあって思います。 

 

もちろん、名前だけではないと思います!次いきます。

 

 

■自分の信念を掲げる

 はい、これです。

自分の信念や目標をプロフィールにのせることです。

 

これなら、考えてつきつめていけば誰でもみつかります。

 

わかりやすく言うと

 

自分が普段大切にしていること、

自分がこれからやろうとしていること、

こんな社会になったらいいなとか

 

そういうことです。

 

信念や目標なんかも、書いておくことで共感してくれる方が

集まってきてくれたりつながるきっかけになります。

 

わたしの場合は

信念は、【NO差別、合理主義、一般常識を疑え。】

です。

 

信念の説明は長くなりますし、話題がそれますので

プロフィールをご覧ください。

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

いいタイミング でプロフィールがでましたので、
この後はプロフィールの大切さについて書きたいところなのですが

めっちゃ長くなりますので、こちらは次回に。

 

では、今回のまとめをさせていただきます!

フォロワーさん増えた理由その1まとめ!!

①自分の属性を書く

②3秒でわかるキャッチーな名前にする

③信念や目標を掲げる

 

です!!

 

次回もわたし自身の経験と結果をもとに

ポイントを書いていきますので、

ぜひ読んでいってくださいませm(_ _)m

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

質問などあればお気軽にツイッターにて、お問い合わせください。

記事のコメントでもOKです!

twitter.com

 

次回は8月6日に更新予定です。

 

 

8.22追記

プロフィールは、肩書をかくとみてくれる人が逆に狭くなる、という意見も

見ました。(とある方の有料noteにて)

たしかにそうなのかもしれません。Twitterの発信にかなり重点を置く場合は

肩書に頼らなくても、魅力的なツイートがあるので拡散されてプロフィールを読んで

フォローされる、という流れになります。

ですが、発信に自信がない場合は属性や肩書をつくってまず目にとめてもらう、

ことが必要です。目にとまらなければ発信の意味がないので。

 

なので、

・ツイート内容に自信あるもしくは重視したい→肩書にたよならい

・ツイート内容はまだ自信ない、ツイッターは重視しない→肩書をつくる

という使い方でいいかと思います。

 

参考になれば幸いです!!

ケンカにならずに自分の意見を100%通す方法【悪用厳禁】

こんにちは、ありかです。

 

初めて来たかたにおすすめの記事

 

私の価値観について。

ふざけていますが、いたって真面目です。↓

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

 ブログをしている動機はこちら。

kudaran.hatenadiary.jp

 

今回は趣旨が少し違います。

人間関係がテーマです。 

 

わたしには5年お付き合いさせていただいているパートナーがいます。

 

5年も一緒にいれば何度もケンカしたり、

 

感情まかせにもう別れる!(ありがちすぎて今となっては草しか生えない)

 

などと言ってしまったり。。

色々ありますね。本当に・・。(遠い目)

 

何度もケンカを重ねているうちに、

 

パターンが決まってきたり、

 

相手からも自分からも、ケンカする原因とかその対処などを考えるようになりました。

 

 

 

そしてつい最近、友人の恋愛相談に乗っていたところ、すごく感謝してもらって

 

「もやもやが晴れた!いやマジで。教会にいるおばさんよりためになった」とまで言われたので

 

これはもしかしたら他の誰かにも役にたつのでは・・?と思い

書いてみることにしました。

 

 

これはパートナーあるあるなのですが、

 

恋人や家族の無意識の行動が、

普段は気にならなかったり許せていても

 

ある日

 

 

f:id:kudaran:20180725144052j:plain

ドッカーーーーーーーン

 

って爆発することありませんか?

 

今回はその対処法になります。

 

まずは怒りはためこまないが大前提ではあるのですが笑 

 

怒る、というか

 

意見を通すに近いですね。

 

それでも感情が暴走し、怒ってしまう、という場合にはまた別で記事を書きます。

 

今回は意見の通し方です。

 

感情にまかせて怒っても自分にメリットがありません。

 

(もし相手が怒っていることに気づいてないのなら、感情を出していく必要はあります。)

 

なので感情むきだしにするのではなく、

 

相手が納得し、かつ自分が優位に立てるよう作戦をたてます。

 

作戦をたてる、というと性格がわるそうに聞こえますが、

あらかじめきちんと考えてから伝えることは

相手にとってもメリットになります。

 

ではポイントをご紹介します。


・感情的になりすぎない
・要件を具体的に伝えること

・説得力のある意見(理由)を3つ用意しておくこと

・相手の主張もきいてあげること(相槌だけでいいので)

 

の4つがポイントとなります。

 

具体例を交えて説明します。

実際にあった話です。

 

【怒る内容】

彼がお皿を台所の流しにぐちゃぐちゃに置くので嫌だ。

流しにぐちゃーって皿も箸もばらばらになってるとイライラしてくる。

 

→流しにちゃんとおいてくれるのはいいんですが、

排水の穴とかに箸がささってたり、

お皿も汚いまま、ばらばらにおいてあったりで

調理の邪魔になるわ、見た目も汚いわでイライラするんですよ笑

家事をやっているひとならわかってくれるはず・・。

 

ちょっとしたことですが、これを例にさせてください。

 

まずはNG例から。

過去に何回もこんなことありました。(反省)

会話形式でどうぞ。

 

【NG例】

私:〇〇くんさ、話あるんだけど。(最初からイライラ

 

彼:何?(面倒そう)

 

私:いいからこっちきてよ。これ!(強引にやってしまっている

 

彼:何?(ちょっと迷惑そう)

 

私:これ、お皿、いつもぐちゃぐちゃなの、なんとかなんないの?

 

彼:えー?なんで。

 

私:だって汚いじゃん!

 

彼:別にいいじゃん、どうせ洗うんだから。

 

私:私は嫌なの!汚いの見てるとイライラするの。

 

彼:僕はイライラしないもん。

 

私:あっそ。私の気持ちは無視ですか。(あー怒ってる・・

 

彼:君が洗えばいいじゃん。

 

私:はあ?ふざけんな。

 

~終了~

 

ちーん。笑

 

何も進展しませんでしたね。

 

なので、被害を被っているあなたには申し訳ないのですが
戦略的に怒りましょう。

 

けんかをするのが目的なんではなく
相手にわかってもらうのが目的です。

 

いきなりケンカごしになるのではなく
①相談があるんだけどいい?と話す。

 

時間を作ってもらうことです。

 

前に〇〇〇って言ってたよね?
こんなことがあったの覚えてる?

 

と相手に思い出させてください。

 

覚えてない場合、ちょっと厳しいですが・・

 

その場合も、こんなことがあったんだよ。といいます。

 

まずはそこで②自分はこう思った、と伝えます。

怒りの感情はなるべくのせずに、冷静に。


次に〇〇の理由だからいやだ、とか
③理由をしっかり言います。

 

3つくらい言えるといいでしょう。

 

理由が1つだけだと、説得力が落ちます。

 

前の例では、怒ってしまったあげく、

 

とっさに聞かれたので、理由を1つしか言えませんでした。

 

1つより2つ、2つより3つ。


3つくらいあれば、

 

「そんなに理由があるなら、困ってるな」と思えます。

 

それに相手の主張よりも、

自分の主張のほうが論理的で強く聞こえますので

説得力が増します。

 

理由が1つくらいだと、相手の主張があった場合、
相手のほうがその行動の理由に説得力が出てしまうことがあるためです。

 

例えば先ほどの会話ですと 

 

私の理由:汚いから嫌

彼の理由:どうせ洗うから同じ

 

これだけだと私の理由は個人的な理由に聞こえてしまいますね。

「私の理由」が弱いんです。


彼の理由もそうですが、効率を考えるとこのままでもいじゃん、
と思えてしまいます。

 

①相談という体で話す

②思ったことを冷静に伝える

③理由3つ話す

 

では上の3つを踏まえて会話してみます。

どうなるでしょうか。

 

【OK例】

 

私:●●くんさ、ちょっと相談なんだけど

 

彼:なにー?

 

私:ちょっと今時間ある?

 

彼:いいよ~(リビングに座る)

 

私:いつも洗い物してくれてるよね

 

彼:うん

 

私:ありがとう(まずは褒める)

 

彼:いいえ^^

 

私:でね、いつもやってくれて助かってるんだけどね、
食器がぐちゃってなってるのが、ちょっとわたし的には
嫌なんだよね(やさしく)

 

彼:ふーん、なんで?

 

私:なんでかっていうとね、


見た目が汚く見えちゃうのと(1つめ)、


洗い物以外で台所つかうときに使いづらいし(2つめ


私が〇〇くんの代わりに洗うとき、ぐちゃってなってると、
洗うモチベーションが下がっちゃうんだよね(3つめ)・・。

 

彼:そうなんだ。(そんなにあるんだと感じる)

 

私:うん、洗い場は、洗い物以外でも調理のときに使うから、


食器はぐちゃっとしないでなるべくまとめて置いておいてほしいんだよね。
論理的な理由を詳しく言う

 

皮むいたり、パスタのゆで汁捨てたりもするし。(具体例

 

彼:そっか。わかったよ。
具体的にはどうすればいいの?

 

私:ここの水が流れる穴はふさがずに、
なるべく隅のほうにお皿は置いて、
こんなふうにお箸とかスプーンはまとめてほしいの。(具体例やりながら

 

彼:わかった!つぎからはそうするよ。

 

私:ありがとう。よろしくね。

 

~終了~

 

どうでしょうか・・。

 

人はそれぞれですので、

誰しもがこんなにうまく簡単にいくとは言いませんが、

 

①相談という体で話す

②思ったことを冷静に伝える

③理由3つ話す

 

これだけでもかなり説得力が出ると思います。

理由3つは似たようなものでもOKです。

 

 

さらにできるとベストなのが、

 

 ・褒める、感謝、相手を思いやる

・理由3つは2人のためになるものがあるとベスト

・理由を具体例をまじえて説明

です!

 

 

(※例の彼は良い子すぎて彼自身の意見が出ませんでしたが、相手に意見があるときは、きちんと聞いてあげてください。)

 

ダメ押しで、

 

・甘えながら

・手など体の一部を触れたりしながら

 

があると、さらに効果もあります。

この二つは恋人でないと難しいですが笑

 

そのほかのポイントは誰にでも通用すると思いますので

相手に意見が通らない!いつもわかってくれない!って方は

やってみてください。

 

~まとめ~

まとめますと、

自分の意見を相手に通すには、

 

①相談という体で話す

②思ったことを冷静に伝える

③理由3つ話す(具体例をまじえて説明、2人のためになるものがあるとベスト)

④褒める、感謝、相手を思いやる

 

です!

 

ただただ、感情的にケンカになり、破局までいってしまう・・というのは非常にもったいないとおもいますので、少しでも解決に導けたらなあ、と願っております。

 

感想でも意見でもいただけると歓喜です。

 

ツイッターはこちらです。ブログ仲間募集中。気軽に絡んでください。

twitter.com

 

 

ここまでみていただきありがとうございました。

プロフィール更新しました!

 こちらです↓

そこそこヘビーなのかな、と思いますが、

興味あるかたは一読くださるとうれしいです!

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

 会社辞めまくった経験についてはこちら。↓

辞めまくる=色々な会社を見れるなので、1社でだらだら働くよりは

視野が広がりました。

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

kudaran.hatenadiary.jp